患者と仕事に尽くす ナイチンゲール
18歳で看護師になった。この仕事を始めて30年、もっとも大変なのは、「家庭と仕事の両立」だと話す。専門知識を有する看護師は、全身全霊で患者の健康と命を守らなければならず、また、夜勤があるため、家庭に尽くすことが難しいからだ。
「患者や仕事に対して、愛をもち、心をこめ、一心不乱に、辛抱強く接することができてこそ、看護師として合格だと考えています」
あるとき、卒業間近の看護学生が数人、実習にやって来た。その中の一人は、自分は優秀なので、実習後、病院に残れるものと思い込んだが、白さんはその学生にここで働くのは向いていないと告げた。学生はその言葉を聞き、泣きながら病院を去った。
白さんはその学生のことが気にかかり、電話をして、近くの病院で働くほうがよいと勧めた。学生は白さんの心遣いに感動し、今でもよく連絡をしてきて、教えを請うのだという。 (楊振生=写真・文)
|
|
人民中国インターネット版