メディアが重要な役割果たす


6月14日、中曽根元首相に率いられた日中青年世代友好代表団が、5機の航空機に分乗して、上海浦東国際空港に到着した

 多くの学生は、メディアが改善され、両国関係のためにもっと積極的な役割を果たすよう望んでいる。

 「私は一部のメディアの煽動が『反日感情』や『嫌中感情』の高まりを引き起こす原因だと思う。ネットの影響も大きくなっている。これらが、真実の状況を理解し、日中関係を考えることに影響を及ぼしている」(法律学部四年男子)

 「中国も日本も、相手の国を紹介するテレビの番組が少なすぎる。中国では、日本に関するプラス面のテレビ報道やテレビドラマが少ないし、日本でも中国に関するプラス面のテレビ報道やテレビドラマをめったに見ることができない」(現中学部三年男子)

 「日本のテレビは、韓国の連続ドラマを毎日放送しているのに、中国のドラマはほとんど放送されない。日中関係を良くするには、テレビや新聞が相手の国の出来事を絶えず紹介することが重要で、日本と中国のマスコミは大きな責任を負っている。ぜひ、恒常的に報道してほしい」(現中学部博士課程二年男子)

 「日本の一部のメディアは、ひとたび中国のマイナスの面を発見すると、まるで鬼の首でも取ったかのように大いに宣伝するので、人々はこれを本当のことだと信じてしまう。テレビでつくられる中国のイメージは、貧しく、汚く、ニセモノを造り、がやがやと騒ぐ、というものだ。翻って言えば、中国のメディアも日本の良いところをあまり報道しない。日本の良い面を多く報道すると、愛国主義教育の展開に影響を及ぼすに違いないと思い、日本に何か悪いことがありさえすれば先を争って報道する。それによって中国人が日本という国はなんて悪いのだろうと思わせようとしているみたいだ」(経営学部三年男子)

 「メディアの一面的な報道のせいで、少なからぬ中国人が、日本は依然として昔のあの軍国主義の日本なのだと認識している。そして少なからぬ日本人が、中国の発展が日本にとって脅威になると考えている」(現中学部三年男子)

 「テレビや新聞、雑誌で、中国やアジアのニュースや社会、歴史、文化に関する報道がきわめて少ない。西欧のテレビや新聞は、ほかのヨーロッパ諸国の事情をしばしば報道している。報道は国民に共通の価値観を扶植し、EUの結成に大きな役割を果たしてきた」(法律学部三年男子)

 「実は、『国民意識』は、メディア、とくにテレビ画面から産み出されたものだ。日中両国のメディアはともに、偏向的で感情的、一面的な報道を避けなければならず、『国民自身に考えさせる』報道をしなければならない」(現中学部三年女子)  (馮昭奎=文)


人民中国インターネット版
  本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。