上半期のニュース流行語トップ10


  北京語言大学応用言語学研究所は19日、今年上半期の「ニュース流行語トップ10」を発表した。コンピュータを使用し、1月1日から6月25日までに人民日報・光明日報・中国青年報など主要13紙に掲載された約1億6千万語を分析し、6分野のトップ10を選出した。

 ▽総合トップ10

 中国の「市場経済国」認定、科学的発展観、平和的台頭、サッカー欧州選手権、捕虜虐待、高病原性鳥インフルエンザ、香港基本法解釈、悪質粉ミルク、電力不足、会計監査をめぐる波紋

 ▽国際トップ10

 ノルマンディー上陸作戦60周年、イラク統治評議会、ハマス、アテネ五輪聖火、人質事件、上海協力機構タシケント首脳会議、隔離壁、核凍結、イラク主権移譲、テロ警告

 ▽国内経済トップ10

 モーターショー、関税免除措置、給電制限、双色球(数字選択式宝くじ)、自動車リコール、マイナス金利時代、地下(非合法)保険、不良債権率、訪問販売法制、宝くじ法制

 ▽科学技術トップ10

 火星探査、金星蝕、スピリット(NASA火星探査車)、デュアルモード携帯、インテリジェント携帯、嫦娥計画(中国の月面探査計画)、遺伝子組み換え食品、気象観測警報、Sasser(コンピューター・ワーム)、無害化処理

 ▽文化トップ10

 中仏文化年、紅色経典(代表的な共産革命文芸)、三項教育(公安部門を対象とした思想・法制教育)、「十面理伏」(映画「LOVERS」)、整形美人、女子十二楽坊、「水煮三国」(三国志の人物を用いたビジネス書)、映画レイティング(鑑賞年齢制限)制度、メディア責任、「電影伝奇」(映画を題材にした人気番組)

 ▽国内時事トップ10

 三農問題(農村・農民・農業の問題)の問責、西柏坡精神(革命の聖地に学ぶ思想教育)、航空事故保険、西安BMW宝くじ事件、第二世代身分証、信用の危機、台湾の住民投票、クリーンな政治の約束、フライト遅延補償

                           「人民網日本語版」 2004年7月21日