中国物流・買付連合会、国務院発展研究センターの共催による「第三回中国企業買付国際フォーラム」が9月17〜18日北京で開催されることになった。
フォーラムは中国企業のグローバル化買付システムへの進出の加速、中国における買付と供給の管理水準の向上、サプライチェーンの競争システムの構築、内外買付業者間の交流と協力、買付と供給の改革、革新、発展の促進を目指している。
今回のフォーラムでは初めて軍隊による買付を特別テーマとして持ち出されることになった。財政部、中央国家機関政府買付センター、国内各主要省・市政府買付センターの責任者が招かれ、共同で政府買付の方策実施を検討し、関連情報を交換し、国連と世界銀行の買付担当官も出席し、それぞれのルール、プロセスを紹介し、国際買付システムに進出するビジネスチャンスをもたらすことになった。商務部、財政部、解放軍物資補給関係部門、国際買付と物資管理連盟、北京大学などは世界ベスト500にランクされた一部企業と共同で、現代買付と供給に関する理念、知識、情報資源の共有、実践の成果などについて討議することになっている。
「チャイナネット」 2004/07/25
|