干支にみる中国文化       文・魯忠民
申猴
親しまれるサルの印象
 
 

 申猴時(申の刻)とは、午後3〜5時を指している。サルが一番大きな声で鳴くときなので、申猴時になったのだという。

 サルと人との関係は密接だ。サルはすばしこく、かしこく、いたずら好きでかわいらしいという印象を人に与える。それは中国の言葉の中にも反映されており、たとえば「猴子喫辣椒」(サルがトウガラシを食べる)という言葉は、あまりの辛さに耐えられないようすで「いらいら」や「はがゆさ」を表している。

 『西遊記』の孫悟空は、妖怪変化と勇敢にたたかうイメージで、中国の人々に親しまれている。そのため民間芸術の剪紙などによく使われている。 

 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 

 

本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。