山西省応県の西北にある。正式には仏宮寺釈迦塔といい、人々からは応県木塔と呼ばれ親しまれている。高さ67.13メートル、八角形を呈し、外から見ると五層六檐だが、内側は九層にっている。遼代清寧2年(1056)の創建。

 全塔木造で、造りが広壮で細密である。現存する中国最古の木造仏塔であり、中国建築史上至宝の塔のひとつである。  
 


 
 
 

本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。