教育は中国経済・社会の進歩の重要な力

 

中国が70年間で非常に貧しく弱い国から世界第二位の経済体へと発展し、人々の生活水準が絶え間なく向上し、社会の様相が極めて大きく変化したのは、疑いなく改革開放政策のたまものだ。しかし、この過程の中で、教育が果たした貢献と役割は誇るべきものであり、中国の経済社会の進歩に対する非常に重要な力だ。中国が勃興する過程は、教育の進歩によって生み出された人材のボーナスと研究開発能力が生産力へと転化する過程でもあるのだ。

国家の経済社会の発展は数多くの科学者、エンジニア、ハイレベルな経営管理の人材、また大勢の技能人材と高い素質を持つ労働者を必要とし、これは先進的な科学技術、研究開発、工業化生産能力などの経済活力、そして社会の素質、文明進歩の基礎となるものだ。

中国は古くから教育を重視する国で、師を敬い教育を重んじる優れた伝統を持っているが、70年前に中華人民共和国が成立した当初、およそ100年におよぶ半植民地統治や日本の中国侵略などさまざまな戦乱の被害によって、当時の中国の教育資源は欠乏し、人材はひどく不足し、その頃中国の適齢児童の小学校就学率は20%に満たず、中学校の就学率はわずか6%で、人口の80%以上が非識字者だった。

国民の文化水準を高めるため、1949年の中華人民共和国成立後、中央政府はすぐに教育を発展の重点とし、数多くの公立学校を創設し、1951年から統一的な学校教育の新たな学制を打ち立て、専門的な教師陣をそろえ、中華人民共和国の特色ある基礎教育の基本形を組み立てた。統計によれば、1965年までに中国における就学年齢の児童の就学率は85%に達した。この期間に、中国は成人の非識字者を一掃する教育にも力を入れ、1949年から1965年までの十数年間に、非識字率は38.1%にまで急速に下がり、1978年には中国の非識字率は18%にまで低下した。

すべての子供の教育機会を確保するため、1986年に中国は「中華人民共和国義務教育法」を発布し、法律によって適齢児童、少年少女が義務教育を受ける権利を保障している。また、1989年に中国は「希望プロジェクト」を実施し、民間で集めた資金によって貧困学生を資金援助し、「希望小学」(経済的理由で就学できない児童や貧困地域への支援活動により建てられた小学校)の建設を援助して、貧困のために学ぶ機会を得られない児童の就学を助けている。

この方策は辺境の少数民族地域の子供たちが学校に通えるようになったことを含め、中国全土に義務教育をおおむね普及させた。中国の基礎教育は世界各国の中で最大規模であり、地域分布が最も広く、民族と種族が最も多く、文化の多様性が最も豊富な教育事業に発展してきた。

70年におよぶ中国の発展からみて、義務教育の普及は国民の文化水準を向上させただけでなく、全民族の素質を高め、中国の経済社会発展のために質の高い人材と高い素質を持つ労働者をもたらした。中国が製造業大国になり得たのは、文化的基礎を持つ労働者が充分にいることと切り離せない。

9年間の義務教育の基本的な普及と青壮年非識字者の基本的な一掃が成された後、1987年に中国共産党第13回全国代表大会の報告は「科学技術と教育事業の発展を主要な位置に置く」と提起した。「科学技術は第一の生産力」「世界一流の大学の建設」などは中国社会で次第に共通認識と努力の方向になっている。

中国の教育設備施設などのハード面、そして教師の素質実力や教育理念などのソフト面は、ここにおいて飛躍の時が来た。ラジオテレビ教育、コンピューター教育は大学だけでなく、辺境貧困山間地区の学校を含む中国全土の小中学校におおむね普及し、学校の設立、学校の運営条件、施設と設備、カリキュラムと教材、教師の配置などの面で国際平均水準に達し、ある面では国際平均水準を超えている。中国は70年間で世界の人口大国における基礎教育の飛躍的発展を実現した。

高等教育の発展水準と発展の潜在力は、総合的国力を表す重要な指標だ。2018年、中国の高等教育の純就学率は48%を超え、高等教育も普及化の段階に入り、中国の労働者の素質は大卒学歴の普及に向かい始めたことを表している。中国の高等教育にはありとあらゆる専門課程があり、教育と科学研究の能力の世界ランキングは絶えず上昇していて、一部の分野の科学研究は世界をリードする水準にまで達している。多くの大学と企業は科学研究協力を推し進め、知識をより効率的に生産力へと転化させている。

電子情報、高速鉄道、橋梁建設、半導体材料、原子力発電などの面で中国が成し遂げた国際社会を驚愕させる先進的な成果は、中国の高等教育のたまものだ。中国の高等教育によって育成された人材の科学研究イノベーション能力、そしてスマート機械分野の高い素質を持つ労働力は、中国の経済社会の発展と進歩を促している。

中国の経済社会の発展において、留学教育の貢献も見過ごすことができない。1978年12月、中国が第一陣となる52名の国費留学生をアメリカへ派遣してから数十年の間に、中国と世界の教育交流は中国の教育思想を開明的なものにし、教育水準を高め、イノベーション人材を育てるなどといった面で、積極的な役割を果たしてきた。中国の経済社会で生まれた多くの先進的な技術は留学から帰国した人々の貢献があってのものだ。

現代化の実現は中国政府と中国の人々の奮闘目標だ。現代化の実現は教育と切り離せず、教育を優先発展の戦略的地位に置き、全民族の思想モラルと科学文化の水準の向上に努めることは、現代化実現の根本的な大計だ。過去70年間、中国はこのように進んできた。これからもその歩みは、変わることがないだろう。

「北京週報日本語版」 2019919

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850