2019中日文化観光交流会in大連が開幕

 2019中日文化観光交流会in大連が本日、開幕した。遼寧省の陳緑平副省長や大連市の譚成旭市長、中国外文局の高岸明副局長、日本の外務省の鈴木憲和外務大臣政務官、観光庁の平岡成哲観光地域振興部長、東北観光推進機構の小県方樹会長らが開幕式に出席し、あいさつを述べた。 

 譚成旭市長は次のように指摘した。同大会は大連と日本の諸都市の経済貿易のウインウイン、文化の共同振興、観光の共同享受を大いに促進した。今年、大連市は今回のフォーラムを契機とし、日本商品巡回展、大連日本商品博覧会など一連の日本関連イベントを行う予定だ。これらのイベントによって双方の友好交流と互恵協力が深いレベルで着実に進むように期待している。 

 今回の主催側の代表として、中国外文局の高岸明副局長は次のように述べた。いかに中日民間交流をいっそう推進し、観光の構造を最適化し、観光の質を向上させ、体験の効果を高めるかについて、依然としてわれわれの共同の知恵と実際の努力が必要とされている。双方のゲストが率直かつ透徹した見解を討論の中で示すことを期待している。 

 今回初めて大連を訪れた鈴木政務官は次のように述べた。大連と日本は地理的に近く、密接な交流を行っている。日中関係が再び正常の軌道に戻った背景の下、日中の文化、観光、地方交流は大きな役割を果たしているが、まだまだ大きな発展の潜在力を秘めており、今後もますます重要になるだろう。 

 「協力・発展・ウインウイン」を趣旨とした同大会はこれまで3回行われてきた。今回は大連市文化・観光局と人民中国雑誌社、中国観光研究院の共催で、大連市観光交流発展促進会が運営を担当した。52627日の2日間の会期中、中日のゲストは市長円卓会議、業界データ・発展すう勢発表会、経済貿易商談会、観光プロモーションなどのイベントに参加し、両国の観光業を巡り、交流と検討を行う。 

 

人民中国インターネット版 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850