ホーム ホットニュース 最新ニュース フォーカス 独占取材 キーワード 写真による報道
劉洪才委員:民間外交は各国人民が具体的なことを行うよう励ますべき

 

 

王焱=文

 「国の交わりは民の相親しむにあり、民が相親しければ心相通ず」としばしば語られる。37日の対外友好界グループ会議の席上で、さらに民間外交を強化・推進することに関するテーマが対外友好界委員全員の熱い討議を呼び起こした。委員たちは次々と自らの仕事の経験から提言や献策を行い、中国民間組織の海外進出を奨励し、民間組織の海外往来促進の拡大によって中国と外国の民間友好をはかろうとする多くの構想を提起した。中国共産党中央対外連絡部元副部長、中国国際交流協会副会長の劉洪才全国政治協商会議委員は、人民中国雑誌社の記者の取材を受け、「両国国民の間に相互理解、相互尊重、互いの友好的な処遇関係が打ち立てられなかったら、両国の外交家が努力して構築する国家関係は空中の楼閣に過ぎなくなるでしょう」と語った。

 

民間外交は多くの具体的なことを行おう

 劉洪才委員は、「両国人民の間の友好がしっかりと打ち立てられていれば、両国関係が時に困難な状況に陥っても、最終的には必ず克服することができ、通常の状態に戻ることができます」と指摘する。彼は中国民間組織と外国の人々との交流を推進することはとても重要であり、国際交流の中で一部に存在しうるコミュニケーションを阻害するものを克服し、中国の民間組織が外国の民間組織や民衆とさらに自由に深く交流できるようにさせなければならないと考えている。

 劉委員からすれば、民間外交の促進は、双方の国民が「顔を合わせ、握手し、ご飯を食べ、いくつかの名所をめぐり、さらにいくつかの友好スローガンを唱える」だけで十分ということは全くない。彼は「民間交流の形式はさまざまあり、多様であるべきです。しかし形式の追求に熱中するあまり、交流の初心を忘れてはなりません。民間外交の発展、中国民間組織と海外の交流の推進は、結局、両国人民の間に本物の友好的感情を育てることができるかということにあります」と言う。中国の対外友好事業に従事する民間団体と個人は、中国と各国との関係の健全な発展の促進から出発して、具体的なことをより多く行うことを彼は切に願っている。

 劉委員は、「われわれ民間の対外友好人士は、外国の国民の中になるべく入り込んで、交流によって彼らにより深く中国を理解してもらうべきです。われわれの民間団体は単に口先だけの友好で満足してはならず、努力によって外国の国民のために、出来る限りのことを着実に行うべきです」と提案する。

 

中国に友好的な世界の友人に学ぶ

 中国の発展過程では、多くの外国の民間友好組織が千里はるばる中国にやって来て、中国の人民のために多くのことを行ってくれた。劉委員は彼の古い友人である曽我祐次氏の事績を紹介した。曽我氏はかつて日本社会党(現社民党)の副書記長を務め、ずっと対中友好の推進を唱え続けていた。17年前から、彼は若者を含む「日中友好21の会」の日本の友人たちと中国の陝西省、河南省、河北省などの地を訪れ、ボランティア植樹を行ってきた。

 劉委員は感慨深げに、「氏はもう90歳を超え、病気を患い、歩くのも大変でいらっしゃるのに、十数年間まったく同じように続けておられ、私はとても敬服しています。昨年われわれが会った時に彼は、『私の体が動ける限り続けていきます。この緑化事業は日中両国の人民のためとなり、両国人民の相互理解を促進することができます』とおっしゃられました。氏はずっと具体的な行動により中日友好に有益な事柄を行ってきて、私は深く感動させられました」と語った。

劉委員の紹介によれば、さらに多くの日本の対中友好団体が同様なことを行っている。彼は「私はこの種の話をたくさん聞いています。今後『人民中国』を通して、より多くの人に彼らの事績を知ってもらいたいと思います。このような精神こそわれわれの励ましと支持を必要としており、われわれ自身もなるべく多くのことを行わねばなりません」と言った。

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850