福田康夫氏:中日両国はより多くの共通認識に達すべき

 

 

 

中国外文局と日本言論NPOが共催する第17回「北京東京フォーラム」が1025日に開幕した。日本の福田康夫元首相は主旨演説の中で以下のように述べた。

21世紀に入って以降、中日両国が直面する国際情勢は変化し、国際経済と政治の重心は欧米を中心とする大西洋地域から東アジアを中心とするオセアニアインド洋地域へと移動している。アジア地域の国際社会における地位はより重要になっている。また、人類活動が招いた気候、環境、エネルギー、食糧問題も深刻化している。特に気候問題の試練は非常に大きく、各国は国際協力と協調の推進に力を入れる必要がある。人類社会が共に直面するこれらの課題において、中日両国はより多くの共通認識に達しなければならない。

来年は中日国交正常化50周年にあたる。50年前に発表された中日共同声明は、中日両国は社会制度が異なるが、平和な友好関係を構築すべきだとしている。両国政府はこれをきっかけに、両国民の好感度をどのように改善し、「政冷経熱」の持続を防ぐかを真剣に考え、実際の行動をとるべきである。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」20211025

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850