湿った状態のマスクはウイルス予防効果に影響あり!

室内から室外へ出た時や室外から室内に入ったとき、マスク内部には水蒸気が発生して湿った状態になってしまいやすいが、ほとんどの人はそうした湿った状態のマスクがウイルス予防効果に影響を与えるとは思ってもいないだろう。感染症専門家は、「マスクは、主に静電気でウイルスやエアロゾルを吸着するため、マスクが湿ってしまうと、その静電気による吸着作用が消失してしまい、本来のウイルス予防効果が失われてしまう。そのため、マスクが湿ってしまったら、速やかに新しいマスクに交換した方が良い」とアドバイスしている。

また、「マスクを着用する前や取り外した後は、手を清潔に洗って、マスクの表裏を確認すること。表裏両面を使ってはいけない。またマスクを8時間以上続けて着用することは避け、外出する際には、予備のマスクを携帯したほうがいい」とした。

「人民網日本語版」2021126

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850