習近平国家主席 「世界には公平性が必要であり、横暴さは必要としない」

 

 

4月20日、習近平国家主席はボアオアジアフォーラム2021年度年次総会の開幕式にビデオ形式で出席し、基調演説を行った。ここでは習主席が2015年以降にボアオアジアフォーラム年次総会で発表した言葉を選りすぐってお届けする。

1、世界には公平性が必要であり、横暴さは必要としない。(2021年4月20日)

2、経済グローバル化の時代において、開放融通は阻止できない歴史の流れであり、人為的に壁を作ったり、つながりを断ったりするのは経済の法則と市場の規則に反しており、他者に損失を与えても自らの利益にはならない。(2021年4月20日)

3、グローバル公衆衛生安全ガバナンスを全面的に強化し、人類衛生健康共同体を共に構築する必要がある。(2021年4月20日)

4、平和、発展、公平、正義、民主、自由という全人類共通の価値観を発揚し、異なる文明間の交流と相互参考を提唱し、人類文明の発展を促すべきだ。(2021年4月20日)

5、「一帯一路」は皆が手を携えて前進する光明に満ちた大いなる道であり、誰かのプライベートな小道ではない。(2021年4月20日)

6、中国の開放の扉は閉じることなく、ますます大きく開かれていくのみである。(2018年4月10日)

7、協力ウィンウィンを実現してこそ大きな事、良い事、長く続く事を成し遂げられる。(2015年3月28日)

(ソース:新華網、『習近平 国政運営を語る』第三巻)

 

「北京週報日本語版」2021420

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850