李徳純略歴
1926年遼寧省大石橋西江塔寺村生まれ、1944年、日本の東京第一高等学校(現・東京大学教養学部)留学、文学専攻。1946年、中国東北大学イギリス文学専攻。
外交部アジア司職員、中国社会科学院外国文学研究所特約研究員、日本大学芸術学部客員教授、研究員、東京大学教養学部比較文学研究室研究員、中国日本文学研究会副会長、中国翻訳協会第一次理事、文学芸術委員会委員などを歴任。
これまでの著作に「戦後日本文学浅見」「戦後日本文学」「美・愛・死──日本文学論」、日本語で書いた小説に「赤い鼻緒」、論文「大江健三郎論」は、中国中日関係史学会第一回優秀論文名誉賞受賞。そのほかの論文は、日本の「文学」「新潮」などの文学雑誌および「朝日新聞」「読売新聞」などに発表されている。 |