文=中国外文局 写真=馮進
8月8日午後、ハリウッドの著名監督ジェームズ・キャメロン氏一行が中国外文局を訪問し、同局の周明偉局長と会談、双方はニュース、出版、デジタル化技術などの分野で協力を進めることについて話し合った。
 |
2012年8月8日午後、ハリウッドの著名監督ジェームズ・キャメロン氏一行が中国外文局を訪問した |
周明偉局長は同監督の会社キャメロン・ペイス・グループ(Cameron-Pace Group)が中国本部(CPG China)を設立したことに祝意を述べたほか、中国外文局に所属する外文出版社の業務概況について紹介し、双方の協力の見通しについて語った。周局長はさらに周文重・ボアオ・アジア・フォーラム秘書長、元米国駐在中国大使の委託を受け、ボアオ・アジア・フォーラム2013年次総会の参加を誘い、3D技術研究開発と協力について話し合った。キャメロン監督は快くこの招待を受けると同時に、外文出版社など中国のニュース・出版機関と協力し、中国や世界で3D技術の発展や応用を推進していくことに意欲を見せた。
 |
 |
中国外文局の周明偉局長がジェームズ・キャメロン監督一行と会見した |
2012年8月8日、外文出版社はキャメロン・ペイス・グループ(CPG)にとって6大戦略的協力対象の1つとして、中国国家博物館で行われた「CPG Chinaの開業記者会見及び大型3D叙事詩劇『中国皇都北京』(中国語題)制作についての調印式に参加した。今後、外文出版社は書籍出版、デジタル・リーディング、PRなどの分野でCPG Chinaと幅広く協力し、3D分野の成果を分かち合う。
2012年3月、外聞出版社は3D写真集『ジェームズ・キャメロンの「タイタニック」』(James Cameron's Titanic)を出版し、読者や業界各方面から広く好評を得た。周局長は書評の中で「『タイタニック』3D版は、中国の観衆に名作の新たな表現方式を提供しただけでなく、中国文化産品のマルチな発展に重要な手本を提供した」と述べている。
 |
周明偉局長とキャメロン監督は外文局貴賓室で交流を楽しんだ |
中国外文局(中国外文出版発行事業局)は、中国国際出版集団(China International Publishing Group)の名も持ち、党と国家の書籍、雑誌、ネットでの外国向け報道・出版機関で、中国で最も長い歴史と最大の規模を持つ外国向け報道機関だ。外文出版社(Foreign Languages Press)は1952年に創立され、海外に向けて中国を紹介する多言語編集・出版機関で、出版書籍は中国社会、政治、経済、文化などの分野から中国指導者の著作や重要文献にまでわたり、発行は世界の百以上の国と地区に及んでいる。
キャメロン・ペイス・グループはジェームズ・キャメロン氏とビンス・ペイス氏が2011年に共同で設立したデジタル技術企業で、3D技術の運用と撮影制作分野で世界最高水準にある。同監督の『アバター』の誕生は、世界が3D映画時代に入ったことを示すものとなった。
 |
 |
キャメロン監督は双方がニュース、出版、デジタル化技術などの分野での協力について交流を行った |
周明偉局長はキャメロン監督の紹介を熱心に聞き入っていた |
2012年8月16日は同監督58歳の誕生日で、中国の十二支では彼は午(うま)年にあたる。周局長はこのため、同監督に外文出版社が発行した『十二生肖』の刺繍画をプレゼントし、少し早い誕生日を祝った。
人民中国インターネット版 2012年8月9日
|