People's China
現在位置: 中日交流中国と私 日本と私中国と私

遠回りして得た幸せ

夫と日本へ帰省した時、京都の三十三間堂で

 木下 佳代子

兵庫県尼崎市出身。大学卒業後、日本で3年間の会社勤務の後、中国へ。現在、上海で中国人の夫と二人暮し。趣味は水泳、海外旅行。最近、家事に興味を持つ。夫に関西弁をマスターさせようとしている。

大学時代に中国語を専攻していた私は、一人旅などでは何度か中国を訪れていたが、卒業後は中国と無関係の会社に就職し、その後数年間、ビジネスで中国語を使うことはなかった。

しかし、やはり中国にどっぷりつかって生活してみたいという思いは消えず、仕事を辞めて2007年4月に浙江省杭州へやってきた。杭州では、ある企業内でインターンシップとして、日本語教師のようなことをしていたが、契約終了を機に就職活動をし、現在、上海の日系IT企業で、総務・翻訳・通訳・日本語教師・雑用何でも屋として勤務している。

「納期に追われ、残業まみれ」で有名なIT業界なだけに、エンジニアのスタッフたちは非常に忙しい。共に働きながら日々感じていることは、みんな、とても真面目で、必死になって働いているということだ。よく「中国人は真面目に働かない」というような話を聞く。実際そういう部分もあるのかもしれないが、逆に「その日本人はいうほど一生懸命働いているの?」と、時々首を傾げたくなることもある。

そう思わせるのは、中国人スタッフの身体全体から発せられる「豊かになりたい」「働かなければならない」という、とてつもないエネルギーのせいかもしれない。働くということに対する必死さが違う。私の父母の時代、高度経済成長期の日本もそうだったのではないだろうか。目的は豊かになることでも、お金をためることでも何でもいい、とにかく貪欲に働くということは大きなパワーを生み出す。

 日系企業相手の会社なので、職場はできるだけ日本の習慣を取り入れようとしており、日本で働いてきた老板(社長)はよく社員に「日本人を見習え」と喝を入れる。

しかし、今の日本はどうなんだろう。最近では「給料が少なくてもいいから楽をしたい」という若者が増えているらしい。老板の喝を聞くたびに、私はこっそり「逆に彼らの必死さを見習わなければ」と背筋を伸ばしている。

大学卒業後、しばらく中国から離れていた私は、今でも時々、遅れをとった気になり、「学生時代に留学すればよかった」とか「早く中国に来ていればもっと中国語が上手くなっていたはずなのに」とか、人生を無駄に遠回りしてしまったんじゃないかと考えることもあった。が、振り返ってみると、結局は日本で働いた経験が今の仕事に役立っていること、杭州で中国人の夫に出会えたことなど、遠回りしなければ得られなかったことも多いと感じる。

いまは仕事の面以外にも、夫の家族との付き合いなど、もっとたくさんの中国に触れることができるようになった。仕事と家事で毎日バタバタしているが、バイタリティーあふれる中国社会に溶け込み、精一杯、貪欲に働いていきたいと思う。

おすすめスポット
 自宅近くの大寧国際広場(上海市閘北区)。外資系のショップやレストランが並ぶ一帯は便利でおしゃれ。街歩きの雰囲気がコンパクトに味わえる。大手スーパーと隣接しているのでついでに買い物をして帰宅できる。

 

 

人民中国インターネット版 2009年5月20日

 

 

同コラムの最新記事
僕の人生を変えたハンセン病快復村
オペラ『遣唐使』をめぐって
「もっと勉強」北京で決意
上海万博での出会いは財産
「ご飯に餃子」はおかしい?