 |
煮えたぎる熱海の大鍋 |
ゴーゴーと噴出する熱湯と蒸気。あたり一面に漂う湯煙と硫黄のにおい。まるで日本の温泉地のようだ。ところがここは、西に数十㌔行けばもうミャンマーという、雲南省西部の町・騰衝の温泉群だ。 |
|
|
|
|
 |
古代の「南のシルクロード」 |
哀牢国は、なぜ自ら進んで後漢王朝に帰順したのか。これは一本の古道――南のシルクロードと密接な関係がある。 |
|
|
|
|
 |
若者へつなぐ伝統の技 |
騰衝火山地熱国家地質公園から少し北にある固東鎮に来た。この村は、竹と紙を使った伝統的な雨傘作りで知られる。農閑期の仕事として始まり、約300年の歴史を誇る。最盛期の70年代には、村全体で100軒ほどの傘工房があったそうだ。 |
|
|
|
|
|
|
保山概況 |
 |
雲南省西部の辺境にある保山市は、絵のように美しい風景と常春の気候で知られる。市内を通り同省の東西を結ぶ永昌古道の町や橋は、歴史の移り変わりを物語り、南北に連なる高黎貢山ではカラフルな野鳥が陽気に歌をさえずる――。 |
|
全文 > |
|
|
|