現在位置: Home>中国の成語故事
自ら長城を毀つ

 

 長城とはいうまでもなく、秦の始皇帝(前259~前210)が匈奴の侵入を防ぐために築いた、東は山海関、西は峪嘉関に至る万里の長城のことである。

 

 これにちなみ、後世、「長城」は、国家の安全を守ることを天職にしている軍隊、または将軍のたとえとなった。

 

 南北朝時代(420589)、宋に檀道済という将軍がいた。彼は後秦、北魏の侵略を破ったことで名声が高かった。だが、その後、宋の文帝(劉義隆のこと。407453)は讒言を信じて、彼を疑い、臣下に命じて殺害させた。

 

 殺されるとき、檀道済は憤慨のあまり文帝に向かって、「おれを殺すのは、自分で長城を毀すのと同じだ」と言い放った。檀道済が殺されてまもなく、北魏が、大挙して侵入し、淮北以北、瓜歩など広大な地域を占領した。

 

 この故事から後世の人は「自ら長城を毀つ」、または「自ら長城を毀す」という表現で自ら身を滅ぼすことのたとえにするようになった。

 

 人民中国インターネット版

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850