中日国交正常化50周年、習近平国家主席と岸田文雄首相が祝電交換
習近平国家主席は29日、中日国交正常化50周年について日本の岸田文雄首相と祝電を交換した。
王毅外交部長と林芳正外相、中日国交正常化50周年の祝電を交わす
国交正常化50周年、外交部「新しい時代の要請にふさわしい中日関係を共同で構築すべき」
孔鉉佑駐日大使「両国の青年が歩み寄り、より客観的・全面的・正確な相互認識を」
 
中日友好都市「協力・ウィンウィン 共同発展」フォーラムが開催
中国人民対外友好協会は12日、日本の自治体国際化協会と共に、オンラインとオフラインを合わせた形で、中日友好都市「協力・ウィンウィン 共同発展」フォーラムを開催した。
中日国交正常化50周年記念レセプションが北京で開催
羽生結弦さん、日中国交正常化50周年記念式典に出席
 
鑑真の精神を發揚し 中日友好を継承
 文化交流には、歴史と現在をつなぐ独特の価値がある。中国と日本は地理的にも文化的にも近い関係にあり、文化的なつながりも深く、長年の友好交流が続いている。
国交正常化50年、中日関係の安定した持続的な発展を実現するには?
日中の交流は量を増やすだけでなく、質を高めるべき
QQ截图20220913154503.jpg W020220830407674960905.png
   
元文化部副部長
劉徳有
1964年秋、新中国第1陣の日本駐在記者として東京に派遣された私は日本各地の日中友好のムードをつくづくと感じた。中日国交正常化という歴史的偉業に触れる機会を得たのは、記者冥利に尽きると言ってよかろう。
   
メディアプロデューサー
渡邊満子
1972年9月25日、田中角栄首相らは、国交正常化交渉のために北京へ旅立った。あの日、羽田空港22番スポットには多くの見送りが詰め掛け、特に野党の幹部までもが顔を揃えたのは異例の出来事だった。
   
中国宋慶齢基金会孫平化日本学学術奨励基金管理委員会委員
孫暁燕
私の父、孫平化は50年前、中日国交正常化の実現に向けた取り組みに深く携わっていた。互いへの深い理解は中日関係の発展の土台であり、学術研究が欠かせない手段だと父はずっと考えていた。
   
元東京銀行駐華総代表
大久保勲
1971年4月にピンポン外交、7月のニクソン・ショック、10月の中国の国連復帰、翌年2月の米ニクソン大統領訪中、9月の日中国交正常化など、歴史に残る大きな出来事を、昨日のことのように思い出す。
   
元国家ラジオ映画テレビ総局映画局局長
劉建中
私は新中国成立以降の中日映画交流を目撃し、経験してきた。交流の歴史を振り返ると、中日の政治関係が正常なときであれば、映画または文化交流も盛んに行われていたことに気付く。
   
全日空中国室常任理事
朱金諾
今年は中日国交正常化50周年だが、全日空の中国路線就航35周年でもある。私は中日国交正常化の立役者として活躍した、全日空元副社長の岡崎嘉平太さんのことを思い起こしている。

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850