2023年11月24日から12月1日、第10回Panda杯受賞者訪中団は北京と蘇州を訪れた。これまで47都道府県全てから応募があった作文の総数は約5000点。訪中旅行に招待し、北京、南京、上海、曲阜、蘇州などの中国各地を訪れた受賞者は100人余り。
 ここでは、収穫に満ちた1週間の中国研修旅行を紹介するとともに、まもなく10周年を迎えるPanda杯のこれまでの歩みを振り返ってみたい。

 
 
動画
视频2封面图_xiao.png
2023年Panda杯訪中活動を振り返る
More >
報道リンク
【新華網日本語】「日中両国は刺激し合って学べる」Panda杯受賞者インタビュー
【光明日报】2023“熊猫杯”日本青年感知中国征文大赛颁奖仪式在京举行
【新華社】「Panda杯全日本青年作文コンクール2023」の表彰式開催
【CRI】4年ぶりに中国研修
【KANKAN】4年ぶりに中国研修
More >
高野千海.jpg
高野 かずみ
前田瑞季.jpg
前田 瑞季
前原惠龙.jpg
前原 恵龍
玉尾由季本人写真.JPG
玉尾 由季
真野朝子.jpg
真野 朝子
岛田智沙惠.jpg
嶋田 智沙恵
村上千贺子.jpg
村上 千賀子
长谷川爱.jpg
長谷川 愛
望月泉.jpg
望月 泉
白方.jpg
白方 晏
田中玲名.jpg
田中 玲名
柏村淑美.jpg
柏村 淑美
浅野理鹤.jpg
浅野 りつる
高井优生.jpg
高井 優生
仓持和辉.jpg
倉持 和輝
冈田好加.jpg
岡田 好加
小松由依.jpg
小松 由依
安藤比奈.jpg
安藤 比奈
佐藤優夢.jpg
佐藤 優夢
金场noel.jpg
金場ノエル
重 孝太郎
宮本 愛香
志喜屋 有梨花
北田 あや
石黒 寛史
金野 勇登
山本 佳代
東 沙紀
福田 真琳
濱出 珠季
桑田 萌
中根 ひかり
下里 ハニエリ
尾上 桜
小澤 俊介
阿部 央葉
加藤 隼
山家 湖一朗
下瀬 優華
宮川 舜
渡邉 愛
正中 麻侑生
増田 佳純
庄司 奏美
坂本 真子
高橋 真希
佐藤 史織
緒方 こよい
加藤 麻子
吉田 師己
福田 有佳
白井 福華
石橋 芳枝
高崎 未央
久世 佳月
遠藤 英湖
微信图片_20231205153755.jpg 微信图片_20240112112313.jpg 2023年团员体验无人驾驶公交车.jpg 图10数字人民币.jpg CDXV4648.JPG 微信图片_20231204135128.jpg 微信图片_20231204155540.jpg 微信图片_20231204135344.jpg 2023-12-01 093826.jpg 2023-12-02 125455.png 2023-12-02 124706.png 2023-12-02 124536.png 2023-11-30 100506.jpg 微信图片_20240117154058.jpg VKMUE2846.jpg KLGH3937.JPG IMG_1930.jpg GCST8613.JPG ASUP6401.JPG
Panda杯全日本青年作文コンクール 2022
Panda杯全日本青年作文コンクール 2021
Panda杯全日本青年作文コンクール 2020
Panda杯全日本青年作文コンクール 2019
Panda杯全日本青年作文コンクール 2018
Panda杯全日本青年作文コンクール 2017
Panda杯全日本青年作文コンクール 2016
Panda杯全日本青年作文コンクール 2015
Panda杯全日本青年作文コンクール 2014
 
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850