2021年11月23日、Panda杯全日本青年作文コンクール2021オンライン表彰式が中国外文局アジア太平洋広報センターと駐日本中国大使館、公益財団法人日本科学協会の共同主催により北京で行われた。中国外文局の杜占元局長と孔鉉佑駐日本大使はそれぞれ北京と東京からオンライン表彰式に出席し、祝辞を述べた。また、日本科学協会の顧文君常務理事、森ビル株式会社の星屋秀幸顧問、東日本国際大学の西園寺一晃客員教授、中国日本語教学研究会の徐一平名誉会長らのゲストや協賛団体の代表者、日本人受賞者約100人がオンライン交流を行った。

 
 
ps日本财团理事长尾形武寿发来视频寄语.jpg
日本財団尾形武寿理事長によるビデオメッセージ
ps日本科学协会会长高桥正征.jpg
日本科学協会髙橋正征会長によるビデオメッセージ
【新華社】「Panda杯全日本青年作文コンクール2021」の表彰式開催
【中国新聞網】“熊猫杯”日本青年征文大赛2021线上颁奖仪式在京举行
【CGTN】パンダ杯全日本青年作文コンクール8回目
【CRI】パンダ杯全日本青年作文コンクール8回目
【人民網】“熊猫杯”日本青年征文大赛2021线上颁奖仪式举行
【中国網】“熊猫”8岁了!
【中国網】2021年度“熊猫杯”问卷调查结果新鲜出炉!日本青年关心这些话题
More >
xin01-2021xf.jpg
中国人の日本に対するイメージを聞いてみたいです。ダイ(傣)族の竹の家に泊まり、チベット族のバター茶を味わい、チワン(壮)族の掛け合いの歌を聞くなど、多民族国家である中国ならではの文化に触れたいです。
xin02-2021xf.jpg
中国人へのイメージを一言でいえば、「勤勉」です。中学一年生の頃、山東省日照市を訪問したことがあります。その際にとても暖かく受け入れていただき、私と中国のかかわりの原点となっています。
xin03-2021xf.jpg
作家である劉慈欣の作品『三体』など、中国のSF小説に興味を持ち始めています。北京冬季オリンピックにも注目していて、中国のドローンによる開会式の演出に非常に期待しています。
xin04-2021xf.jpg
日本には「幽静」(わびさび)のイメージを持っています。わびさびは静かで自然な美しさを表しています。どうか皆さん、私の故郷である江西省九江市に来て、廬山で雲霧茶を飲み、廬山茶餅を味わってみてください。きっと中国ならではのわびさびが体験できると思います。
xin05-2021xf.jpg
日本の若者が漢服に強い関心を抱いていることを知りました。漢服で一番特徴なのは半袖で胸元がゆったりとした唐代のものだと思います。その特徴は敦煌の壁画に描かれた天女にも、古代中国の人々が抱いたロマンチックなイメージとともに表現されています。
xin06-2021xf.jpg
中国の若者と比較した場合、日本の若者は全体的により個性を持っていると思います。新型コロナの収束後、徐々に中日の観光交流が元通りになることを願っています。それは両国の若者が相互理解を進める上でプラスになりますから。
微信图片_20181211102023.jpg
太田 実来
panda杯 顔写真 森楽歩.jpg
森 楽歩
今西祥太郎.jpg
今西 祥太郎
Panda杯髙橋統威.jpg
髙橋 統威
IMG_3502.JPG
南 愛莉
截图20211228111208.png
真﨑 雄大
田林佳純.jpg
田林 佳純
高橋奈津子(Panda杯2021).jpg
高橋 奈津子
清水美空.jpg
清水 美空
截图20211228112349.jpg
外﨑 万莉佳
截图20211228112452.jpg
徳永 愛子
截图20211228112549.jpg
木田 結太朗
PXL_20211016_042921773_mr1634439441390.jpg
齋藤 里紗
久米村花菜.jpg
久米村 花菜
截图20211228113037.jpg
清水 若葉
横尾大貴.jpg
横尾 大貴
IMAG1596.jpg
近藤 栞
写真(嵐大樹)-1_page-0001.jpg
嵐 大樹
宮坂.jpg
宮坂 宗治郎
井口 栞奈
勝又 緋彩
村山 穂奈実
酒井 和花
木暮 颯大
阿部 賀之子
神里 晏朱
加藤 麻子
本田 大貴
金光 弥思
大江 愛佳
今村 優斗
吉武 公佑
花島 寿貴
呉 茉留
中村 柚子香
中西 仁美
山本 可成
大堀 理緒
中山 裕貴
川崎 瑞歩
井貫 薫人
吉村 彰洋
市川 麻恵
久保田 智幸
築切 佑果
小屋敷 瑛美
北垣 優衣
浅野 仁那
関谷 智
嶺岸 季子
原 萌華
齊藤 佐也加
笹川 智貴
上村 悠菜
Panda杯全日本青年作文コンクール 2020
Panda杯全日本青年作文コンクール 2019
Panda杯全日本青年作文コンクール 2018
Panda杯全日本青年作文コンクール 2017
Panda杯全日本青年作文コンクール 2016
Panda杯全日本青年作文コンクール 2015
Panda杯全日本青年作文コンクール 2014
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850