メンバ(門巴)族
 

 人口は約7475人。
 
 主にチベット自治区南東部のモンオ地区に住んでおり、一部はメド地区に住んでいる。 
 
 メンパの言葉を使い、この言葉は漢・チベット語系、チベット・メンマー語族、チベット語派に属する。チベット地区で生活しているため、チベット族の人たちとの付き合いも多く、そのためチベット語が通用している。自民族の文字がなく、チベット文字が通用している。

 メンパ族の多くはラマ教を信仰し、少数の者は原始宗教を信仰している。

 メンパ族の人たちはチベット高原の門隅地区に住んでおり、古来チベット族の人たちと密接なつながりを保っている。紀元823年にラサのチョカン寺の前に建てられた「甥とおじの仲直りの記念碑」の中で言及されている孟族は、メンパ族を含んでおり、その頃トーファンの統治下にあった。13世紀に、門隅はチベットの一部分として、正式に中国の版図に組み入れられた。17世紀中葉以降、メンパ族はチベットの政教一致の地方政府の統治下に置かれる。メンパ族の人たちは主として農業に従事し、牧畜と狩猟をも兼ねていた。封建農奴制度の下で、焼き畑農業という立ち後れた生産様式をとり、生産力のレベルは非常に低く、貧しい生活を送っていた。1959年にチベット地区で民主改革が実行され、メンパ族の人たちもチベット族の人たちとともに解放され、立ち上がって国の主人公となった。特に改革・開放に伴って、メンパ族の人たちの経済と文化は大きな発展をとげた。


アチャン(阿昌)族 ●イー族 ●ウイグル族 ●ウズベク(烏孜別克)族 ●オウンク(鄂温克)族 ●オロチョン(鄂倫春)族 ●回族 ●カザフ(哈薩克)族 ●キルギス(柯爾克孜)族 高山族 ●コーラオ族 ●サラ(撒拉)族 ●ジーヌオ(基諾)族 ●シェ族 ●シボ(錫伯)族 ●シュイ(水)族 ●ジン(京)族 ●タジク(塔吉克)族 ●タタール(塔塔爾)族  ●ダイ族 ●ダフール(達斡爾)族 ●チベット(蔵)族 ●チャン(羌)族 ●朝鮮族 ●チワン(壮)族 ●チンプオ(景頗)族 ●トウ(土)族 ●トゥチャ(土家)族 ●ドアン(徳昂)族 ●トーロン(独竜)族 ●トンシャン(東郷)族 ●トン族 ●ナーシー(納西)族 ●ヌー(怒)族 ●ハニ(哈尼)族 ●パオアン(保安)族 ●プーラン(布朗)族 ●プイ(布依)族 ●プミ(普米)族 ●ぺー(白)族 ●ホーチォ(赫哲)族 ●マオナン(毛難)族 ●満州族 ●ミャオ(苗)族 ●メンパ(門巴)族 ●蒙古族 ●モーラオ族 ●ヤオ(瑤)族 ●ユイグー(裕固)族 ●ラフ族 ●リー(黎)族 ●リースー族 ●ローバ(珞巴)族 ●ロシア(俄羅斯)族 ●ワー族