観光で頑張ってます!福州 ~文化と歴史、そして温泉~

2019-02-02 13:38:02

田中光輔=文

 

「中国の福州といえば?」――こう聞かれてすぐに答えられる人は、かなりの中国通か旅行好きだろう。福州市は人口760万人を抱える中国南部福建省の省都だ。だが日本では、むしろ福建省の方が知名度が高い。世界遺産の武夷山や永定の客家土楼群、洋館が立ち並ぶ廈門(アモイ)コロンス島……どうも福州の影は薄い。その福州が今、観光に力を入れている。国内外に向けアピールし、観光客誘致に励む様子を、意外な穴場?!も含めて取材して来た。

真冬の北京から飛行機で2時間余り。空港を出た途端、暖かい空気に包まれる。海が近いので日本人にはありがたい湿気だ。福州ではここ数年、「海のシルクロード国際旅行フェスティバル」を皮切りに、「温泉国際旅行フェス」「旅行生活展」「旅行産業フォーラム」など、11月から年末にかけ観光に関するイベントが集中する。狙いはいずれも国内外に福州をPRし、少しでも観光客誘致に結び付けようというもの。

海が近く緑も豊かな福州は、中国では指折りの「空気のきれいな街」として知られる。市の樹木であるガジュマルが高く葉を茂らせ、至る所で市民に安らぎの緑陰を与えている。その中心部にある旧市街の一角が、明清時代の建物を多く残す「三坊七巷」だ。40ほどのエリアに、東西に三つの通り(坊)と七つの路地(巷)が走っていることから「三坊七巷」と名付けられた。地区全体が古い町並みを良く保存しており、中国の歴史文化十大名街の一つにも選ばれている。夕暮れ時、人のいない路地に迷い込むと、一気にタイムスリップした感じを覚える。

 

新たな文化エリアとして期待される「上下杭」(写真・王翔)

「三坊七巷」と並び、歴史的な建物を生かしつつ、よりオシャレなエリアとして変身しつつあるのが「上下杭」だ。福州を流れる閩江の近くにあり、北京を詳しくご存知の方ならば、胡同(横丁)にこじゃれた店が立ち並ぶ「南鑼鼓巷」に似て、そばに小川も流れる通り――と言ったら分かりやすいだろうか。南国らしいゆったりした雰囲気の中、古い街並みとカフェなどが軒を並べ、歴史とモダンが互いを引き立て合う街だ。

福州が、その文化や歴史遺産と並び、もう一つの観光資源として力を入れるのが温泉だ。同市内から車で南へ小一時間。到着した永泰県は「中国温泉の都」の称号も受ける温泉郷だ。1000年以上の歴史を誇るが、中国人にも「福州に温泉があったの?」と言われるほど穴場的な存在だ。昨年12月に行われた「第9回国際温泉フェスティバル」には、国内外の旅行関係者や温泉好きなど約400人が集まった。緑の山々に囲まれた温泉地で、日本のように露天風呂の付いたホテルもあり、家族連れで楽しめる。中国旅行社アモイの張穎社長(39)は「福州の歴史や文化、美食だけでなく、ぜひ温泉も日本の皆さんに知ってもらいたい」とアピールした。

 

豊かな山並みに癒やされる福州の青雲山御温泉(写真・林湫)

昨年で4回目となるメーンのイベント「海のシルクロードフェス」には、海上シルクロードの沿岸国など、日本を含め世界約30の国と地域から、旅行関係者ら1000人近くが参加。会場となった市内の海峡国際コンベンションセンターには、ご当地の名産品や観光を紹介するブースが並び活気があふれた。

海のシルクロードフェスの開幕日、夜にはイルミネーションで飾った山車16台による華やかなパレードが行われた。色とりどりのライトを乗せて輝く山車は、福州の自然や文化をテーマにしたものから、獅子舞やブラジルのサンバまでさまざま。台湾から取材に来ていたネットニュース会社の游勝鈞社長(43)は、「福州は台湾からの観光客の玄関口。歴史的な結び付きもあり往来も多い。文化や歴史などの総合的な魅力を宣伝していくべき」と後押しした。

 

華やかな山車に獅子舞も登場した国際旅行フェスティバル(写真・田中光輔/人民中国)

一方、日本から来ていた都内の旅行会社の田鈞社長(55)は意外にも、「日本人観光客の誘致というより、日本へのインバウンド旅行のPRで来た」と言う。「北京や上海などの大都市では、日本を旅行したことのある人も多い。ビザ発給の条件も緩和され、これからは富裕層が増えている福建省がターゲット。いくつか商談も行い、手応えがあった」と笑顔で話していた。

最後に、数ある福州の名物料理の中から一つだけ紹介する。「仏跳墻」――山海の珍味を長い時間をかけて煮込んで作るスープだ。そのあまりにおいしそうな香りに、「修行僧たちが寺の塀を飛び越えてまで食べに来る」ということから名付けられた。中身の具材で値段は異なるが、一度味わってみてほしい。

駆け足で紹介した福州の観光案内。ちょっぴり身近に感じてもらえただろうか。冬も温暖な気候の福州は、今も旅行シーズン。ぜひ日本から訪れてもらいたい。

 

 

関連文章
日中辞典: