-
秦剛国務委員兼外交部長(外相)は30日に北京で、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と会談した。
-
習近平中共中央総書記(国家主席、中央軍事委員会主席、中央国家安全委員会主席)は30日午後、第20期中央国家安全委員会第1回会議を開催した。
-
王文涛商務部長は日本の西村康稔経済産業相と会談し、日本が半導体輸出規制措置を頑なに打ち出したことや、G7広島サミットが中国のイメージを毀損し、中国を非難したことなどについて厳正な申し入れを行った。
-
習近平国家主席は29日、トルコの大統領に再選されたレジェップ・タイイップ・エルドアン氏に祝電を送った。
-
中共中央政治局は29日午後、教育強国の建設について第5回集団学習を行った。
-
「デジタルとリアルの融合・データが未来を切り開く」がテーマの中国国際ビッグデータ産業博覧会2023が5月26日から28日まで貴州省貴陽市で開催された。
-
中国人の旅行消費が観光からレジャーへ、名所旧跡から農村へと徐々に移り変わるのにともない、都市で生まれたカフェが農村に進出するケースがますます増えている。
-
5月27日のWHO総会で、中国代表は福島原発汚染水の海洋放出問題について、中国の立場を改めて表明し、日本代表の答弁に反論した。
-
今、飲料品の競争の場を眺めると、注文を受けてその場でヨーグルトを作るブームが起きている。
-
中国政府ユーラシア事務特別代表の李輝氏が26日にロシアを訪問し、ラブロフ外相、ガルージン外務次官らと会談し、中露関係及びウクライナ危機の政治的解決などについて意見交換を行った。
-
習近平氏「科学技術の自立・自強を論じる」(中共中央党史・文献研究院編集)がこのほど中央文献出版社から出版され、全国で発売された。
-
北京外国語大学日本語学院、日本学研究センター、中国人民抗日戦争紀念館による共同建設プロジェクト始動セレモニーが今月24日、中国人民抗日戦争紀念館で行われた。
-
商務部(省)の束珏婷報道官は25日、「第1回中国・中央アジアサミットは一連の重要な経済貿易の成果を達成した。中国はこれから4つの面で重点的に中央アジア諸国との経済貿易協力を推進していく」と述べた。
-
5月25日、商務部(省)の王文涛部長は米国で行われたアジア太平洋経済協力(APEC)貿易担当大臣会合に参加した際、ワシントンで米商務省のレイモンド長官と会談した。
-
秦剛国務委員兼外交部長(外相)は25日に北京で「アフリカデー」レセプションに出席し、挨拶を行った。