『人民中国』中日翻訳オンライン研修クラス(第16期)
翻訳は、技術的な資料であれ、文学作品であれ、いずれも再創作の過程であり、情報を再整理し語彙を再編成する過程でもあります。特に中文日訳は、翻訳する中でいかに中日の文化をうまく融合させるかという課題が多く含まれています。
『人民中国』中日翻訳実践シリーズオンライン研修クラスは昨年12月、大学の日本語教育分野で著名な修剛教授(博士指導教官)と蒋芳婧教授を講師にお迎えし、翻訳理論と実践について研修クラスの皆さまと深い研究交流を行い、当オンラインクラスは高い評価をいただきました。この度、学習者の皆さまのご希望に応え、中日翻訳・通訳実践シリーズ(翻訳)クラスを再び開講します。
今回、講師の修剛教授と蒋芳婧教授は、政治からニュース、経済、社会・文化など幅広い分野にわたって翻訳技術を指導するとともに、翻訳の実践練習や演習などを通して、学習者の皆さまの効率的な翻訳能力アップをサポートします。
講師紹介
修剛氏
博士指導教員、中国中央編集・翻訳局ポストドクター科学研究センター指導教官兼教育部(文科省に相当)高等教育機関外国語専門教育指導委員会副主任委員、日本語分科委員会主任委員、中華日本学会副会長。
主な研究分野:翻訳理論と実践、日本語教育
蒋芳婧氏
天津外国語大学高級翻訳学院教授、大学院指導教員、MTI(翻訳・通訳修士専攻学位)日本語担当者。中国翻訳協会対外話語体系研究委員会委員。
主な研究分野:日本語翻訳理論と実践、日本経済。
ご注意:
1、応募者の専攻・職業に制限はありません
2、教員の応募者には、翻訳研修クラスへの招待状を提供できます
3、全課程の修了者には、『人民中国』から卒業証書を発行します
コース情報
開講時間
2021年11月30日~12月30日の毎週火・木曜日の全10回。午後7時30分~9時00分(1回90分)
授業形式
アプリケーション「騰訊会議」(テンセント・ミーティング)を使用するオンライン同時配信授業
受講・聴講料金
受講料金:2880元
聴講料金:500元(学生のみ)
コース内容
第1課 MTI中文日訳の理論と講義、練習方法の概要
第2課 政治分野のテキストを使った中文日訳の翻訳理論と実践
第3課 政治分野のテキストを使った中文日訳の練習
第4課 ニュース報道における中文日訳の翻訳理論と実践
第5課 ニュース翻訳における中文日訳の練習
第6課 経済分野のテキストを使った中文日訳の翻訳理論と実践
第7課 経済分野のテキストを使った中文日訳の練習
第8課 社会・文化分野のテキストを使った中文日訳の翻訳理論と実践
第9課 社会・文化分野のテキストを使った中文日訳の練習
第10課 中文日訳の理論
応募方法
QRコードをスキャンし、お問い合わせください
お問い合わせ先:135—0135—6325
崔(ウィーチャットも同じ電話番号)