-
2022年の冬季オリンピックとパラリンピックの開催地である北京で16日、冬季パラリンピック開催まで200日のカウントダウンを記念して、式典が開かれました…
-
東京パラリンピックに参加する中国代表団の激励会が17日、中国北京市で開催された。代表団は19日から4回に分かれて東京に向かう。
-
中国北部の辺境にある呼倫貝爾(フルンボイル)草原の額爾古納(アルグン)湿地は、アジア一の面積を誇る原生木本湿地で、最も保護状態が良く、植物の種類が最も豊富で、「アジア第一の湿地」と讃えられている…
-
四川省成都市の市内を流れる府河の川岸に植えられている木々に、「パンダ」など色とりどりの絵が描かれた…
-
中央軍事委員会の承認を得て、武装警察部隊徽章の使用が2021年8月1日から開始される。国防部(省)の呉謙報道官が29日の定例記者会見で明らかにした…
-
8月12日は「世界ゾウの日」にあたり、雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州に位置する野象谷で、景勝地とシーサンパンナ・アジアゾウ保護協会の共催による「世界ゾウの日」公益イベントが開催されました…
-
立秋も過ぎたある日、新疆維吾爾(ウイグル)自治区博爾塔拉蒙古(ボルタラ・モンゴル)自治州にある賽里木(サリム)湖では、大雨が降った後に晴れた夜空が広がった…
-
西安市の書院門のとあるクルミ彫刻アトリエで、クルミ彫刻職人の劉倩さんが師の王小彬さんと作った作品を見せてくれた…
-
国家林業・草原局北上ゾウ活動指導チームが8日発表した情報によると、雲南省の北上するアジアゾウ14頭が8日午後8時頃、元江を渡り生息地に無事戻った…
-
ベルギー・ブリュージュレットのペリダイザ動物公園で8日、双子のジャイアントパンダ「宝弟(バオディ)」と「宝妹(バオメイ)」が2歳の誕生日を迎えた…
-
雲南省で北に向かって移動を続けるアジアゾウの群れが世間の注目を集めている。そんな中、8月8日午後8時8分の時点で、ゾウ14頭は玉渓市元江県にある旧国道213号線の元江橋上を移動して元江の主流を渡り…
-
東京五輪が日曜日に閉幕した。中国代表の金メダル数は最後の1日で米国に抜かれ、金38・銀32・銅18の成績で金メダル数及びメダル数で2位となった。しかしこれでも好成績で、中国の一般人は非常に満足している。全力で取り組んだ中国代表に崇高なる敬意を表する…
-
第32回夏季オリンピック東京大会は8日、国立競技場で閉会式を開いた。
-
東京五輪の卓球は5日、女子団体の決勝が行われ、中国が日本を下し、金メダルを獲得した。
-
8月3日に行われた東京五輪の体操競技女子種目別平均台決勝で、中国の管晨辰選手が14.633点で金メダルを獲得した。これは中国代表団が今回の五輪で獲得した32個目の金メダルとなる。同種目に出場したもう1人の中国人選手である唐茜靖選手も銀メダルを獲得した。