SEARCH
  • 政治経済
    • 中日経済のいま
    • チャイナ・パワーを読み解く
    • 北京—東京フォーラム
    • おすすめ新刊
  • 社会民生
    • メディア話題
    • 躍動と感動 14億人のものがたり
    • 私の上海ライフ
    • 予告
  • 文化観光
    • 美しい中国
    • 中国の諸民族
    • 中国紅茶の旅
    • 漢俳よもやま話
    • 時のひと▼芸術大家
    • 快楽学唱中文歌
    • 切手
    • いま、北京の街角から
  • 中日交流
    • Panda杯 全日本青年作文コンクール
    • 笹川杯作文コンクール
    • 楽らく対訳
    • 新語ネット語
首页>中日交流
  • 日本人とパンダの「絆」
    東京上野動物園の「アイドル」だったジャイアントパンダの「香香(シャンシャン)」が今年2月21日に中国に返還され、日本の多くのファンはその別れを惜しんだ。
  • 引退会見で石川佳純さんが流暢な中国語で中国のファンに感謝のメッセージ
    卓球の石川佳純さん(30)が今月18日に東京都内で引退会見を行い、23年間の競技人生を振り返ったほか、応援してくれた中国のファンに向けて、流暢な中国語で感謝の言葉を述べた。
  • 友好の道を語り合う
    5月19日、上海市人民対外友好協会、日中文化交流協会、上海日本白玉蘭会主催の「中日平和友好条約締結45周年記念『海上花咲く玉蘭情』中日友好交流会」が東京の中国文化センターで開かれた。
  • 私の中日学術交流記(下) 学び教え伝えた生涯に誇り
    1989年1月、私は京都大学人文科学研究所から外国人研究員として招請された。任期は半年。この職に就くのは外国人学者にとっては大変名誉なことだ。この招請は小南一郎教授が推薦してくれたおかげだった……
  • 文化交流の「渡し守」として半世紀 日中文化交流協会専務理事・中野暁氏
    日中友好7団体の一つとして1956年に東京で創立された日本中国文化交流協会は67年の間、中日国交正常化と両国民間の友好交流を促進するために積極的な役割を果たしてきた……
  • 建築家·青山周平 デザインを通して見る・知る・感じる中国
    北京で18年間にわたり建築デザインの仕事に携わる建築家の青山周平さん。地方にも分け入って中国を観察してきた彼の目に映る中国像とはどんなものなのか、国境を越えたクリエーターの読み取る新時代のニーズとは何なのか、話を聞いた。
  • 貫いた個人の良識と責任 思想史研究者が読み解く大江健三郎
    大江健三郎氏の訃報を聞いたのは、3月13日だった。大江氏の健康状態が思わしくないことは以前から聞いていたが、その事実を認めることを意識的に避けてきた。大江氏は、私の20年近い読書の旅の案内役だ。その人が亡くなった……
  • 駐日大使館26カ国のチャリティーバザー開催
    5月10日、一般社団法人アジア婦人友好会(以下、婦人会)主催の「第45回 アジアの祭典・チャリティーバザー」(以下、バザー)が、東京の明治記念館で開かれた。
  • 青年企業家国際協力発展大会が北京で開催
    大会では青年企業家団体の代表たちが「青年企業家国際協力北京宣言」を共に読み上げ、その中でカーボンニュートラル、デジタルデバイド、貧困削減、食糧安全保障などの分野をめぐる実務協力の展開に重点を置き、各国が直面している発展の不均衡や不十分さの問題解決に力を注ぐことが提起された。
  • 23年度の笹川科学研究助成、29人の中国留学生が獲得
    日本科学協会が主催する笹川科学研究助成2023年度研究発表会・研究奨励の会が21日、東京で行われた。日本科学協会の髙橋正征会長があいさつし、受賞者に授賞した。
  • 私の中日学術交流記(上)柳宗元が結んだ友情の日々
    私が初めて日本の学者と友人になったのは、偶然のきっかけだった。1980年、北京の人民文学出版社では、私の原稿『柳宗元伝論』の出版を予定していた…
  • 草間彌生と塩田千春の作品40点以上が無料公開 香港特区
    英オークション会社Phillipsが4月17日、香港特別行政区西九竜文化街区の新スペースで、展覧会「(Re)Trace Kusama to Shiota」を開催した。
  • 「すずめの戸締まり」の中国での興行収入が「君の名は。」超えて日本アニメ作品で歴代最高に
    日本のアニメーション映画「すずめの戸締まり」の中国における興行収入が今月4日、累計5億7500万元(1元は約19.4円)を超え、中国で公開された日本のアニメーション映画の興行収入歴代最高記録を塗り替えた。
  • 3年の延期を経た「海派」書画展、東京で開催
    中日平和友好条約締結45周年を記念し、東京−上海海派書画交流展が東京の中国文化センターで行われた。
  • 呉江浩新駐日大使が着任、「中日関係の正しい方向性を維持」
    中国の呉江浩新駐日大使が21日に着任した。呉大使は空港で中日メディアの取材を受け、「着任後の重要な使命は健全で安定した中日関係の維持と発展だ」とした。
  • 中日交流 >
    監督への道を照らした輝く星 俳優・宇津井健さんとの思い出
  • 新語ネット語 >
    拉胯
  • 楽らく対訳 >
    婚礼
  • 揮毫でたどる日中往来 >
    忘れ得ぬ廖承志夫妻
  • エッセイ・草創期の『人民中国』 >
    校正とレイアウト
  • 新語ネット語 >
    恋爱脑
MAGAZINE
  • 特集 『悟空』『三体』に乗...
  • この人に聞く 人と自然の調...
  • 美しい中国 邯鄲

2025年5月号

  • 表紙一覧
  • バック·ナンバー
購 読
  • デジタル版
  • Wechat
  • 雑誌購入(日本)
  • 雑誌購入(中国)
两京.jpg
  • 周明伟黄友义等出席全国政协十二届一次会议
  • 1234
  • 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2024」結果発表 2024 Panda杯 全日本青年作文コンクール審査結果発表 『レベル式論説体中国語読解講座』2020下期コース開講のお知らせ 第7回人民中国杯 日本語⇄中国語国際翻訳・通訳コンテスト開催
l-1.jpg
w330h60.jpg
w330.jpg
题图.jpg
w330.jpg
m.jpg
新疆banner-w330n60.jpg
特集バンク
More >
  • U020210106367975553765.jpg
    新型コロナウイルスによる肺炎との戦い
  • 新時代を導く改革開放
  • 2024ボアオ・アジアフォーラム
コラム
More >
  • 京SAY
  • 40代から始める日本人の中国生活の記録
  • 節気の俳句
  • パンダと学ぶ節気ごとの健康法
  • 中国当代文学ガイド
  • 切手
  • 予告
  • 人民日報・元東京特派員が語るあの時
  • 中国、望見心耳
チャイナネット 北京週報 中国画報 人民網日本語版 新華網日本語版 中国国際放送局
駐日本中国大使館 日中友好協会 東方書店 全国翻訳専門資格レベル試験ネット
CCTV大富 Searchina 大連中日文化交流協会 中国湖南 中国山東網 故宮博物院
東方ネット 沪江日語 中日之窓 博看网 日本通

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。

本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850

京ICP備14043293号-1

互联网新闻信息服务许可证10120190016号

违法和不良信息举报电话:86-10-68357014

中国外文局亚太传播中心(人民中国杂志社、中国报道杂志社)版权所有,未经书面授权禁止使用